私は「介護者専門ファイナンシャル・プランナー」として、介護費用や資産形成について深く学び、実際に母親の介護を通じてその重要性を実感しました。その経験を活かし、2018年に「カワムラ行政書士事務所」を開業。親の介護や相続についてのお金の問題を追求し続けています。
特に力を入れているのは「親の財産の生前対策」です。私自身、母親が他界した際、高齢の父が相続手続きを進めることができずに困った経験がありました。このことから、親が健在なうちに財産をどのように管理・分けていくか、将来の相続をスムーズに進めるための生前対策の重要性を強く感じています。生前対策は単なる財産管理にとどまらず、介護が必要になった場合にも大きな影響を及ぼします。
現在は、親の財産の生前対策から介護費用、相続手続きに至るまで、長期的なマネー相談を行っています。親の介護や相続に関する不安や疑問を解消し、具体的なプランを提案することで、より安心して未来に備えるお手伝いをしています。また、これらに加え、ご自身のライフプランも一緒に見直し、人生の後半に向けた資産形成や生活設計をサポートしています。一方、法人向けサービスには金融リテラシーの向上のため金融教育にも注力しています。主なセミナー実績として、オリックス生命保険株式会社、アフラック生命保険株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、東京都人材支援事業団(ニチイ学館)、調布市東部公民館、男女共同参画推進センター(ぴゅあ富士)、ビジネス教育出版社など。その他、大手資格校で国の求職者・委託訓練、市民講座、公共機関などの日商簿記3級、2級試験対策講師やFP・日商簿記の執筆活動など経験。法人向けには、セミナー講師の他に会社員時代の経験や私自身の経験を活かした創業融資サポート、従業員向けにライフプランや金融リテラシーの向上等にも注力しています。
【略歴】
山口県生まれ
兵庫県立神戸商科大学卒
1991年
日産生命保険相互会社入社個人・法人向け営業・支部長を経験
1997年
日産生命保険破綻。あおば生命保険株式会社入社。財務分析・資産査定・決算・リスクマネジメント・リーガル業務を経験
2006年
ハートフォード生命保険株式会社入社。 マーケティング業務・新規金融機関開拓業務を経験
2011年
カワムラFPコンサルティング開業。生命保険・少額短期保険会社・公民館等でセミナー講師等・某大手資格校で委託訓練、 市民講座、税務大学校等で簿記講師を歴任
2018年
カワムラ行政書士事務所開業
【保有資格・称号など】